
仮想通貨で稼いでみたいけど自分にもできるかな?
仮想通貨始めてみたいけど何からやればいいか分からない。
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
- 【超初心者向け】仮想通貨で稼ぐために必要な5ステップ
- NFTやメタバースについて
- 仮想通貨の未来を考察
ぼくは実際に仮想通貨を運用していて稼ぎ方を知っているので、本記事の信頼性は担保できるかなと思います。
今回はふつうの仮想通貨投資だけでなく、DeFiやNFTなどについても触れています。超初心者という方でも理解しやすく解説してますので、最後まで読んでもらえば稼ぎ方が理解できるようになっています。
【超初心者向け】仮想通貨で稼ぐために必要な5ステップ


仮想通貨で稼ぐために必要なステップは次のとおり。
- ステップ①:仮想通貨取引所で口座をつくる
- ステップ②:仮想通貨を購入する
- ステップ③:仮想通貨について勉強する
- ステップ④:DeFiに挑戦してみる
- ステップ⑤:仮想通貨を積立投資で増やす
ステップ①:仮想通貨取引所で口座をつくる


仮想通貨で稼ぐために必ず必要となるのが「仮想通貨取引所での口座開設」になります。
ここが仮想通貨で稼ぐ最初のステップになるので、仮想通貨取引所の口座を持ってない方は、まずこちらを完了させるようにしましょう。
仮想通貨取引所は、ぼくも使っている「コインチェック
なお、口座開設には承認されるまで1週間〜2週間程度かかるので、今のうちにサクッと済ませおきましょう。
口座開設自体は3分程度で終わります。
»» »» 【無料】コインチェックで口座開設する
コインチェックの口座開設方法は以下で詳しく解説しています。


ステップ②:仮想通貨を購入する


口座開設が完了すれば実際に仮想通貨の購入ができます。
仮想通貨で稼ぐためにはまず日本円を仮想通貨にする必要があります。
初心者の方は、まず「ビットコイン」か「イーサリアム」という仮想通貨を購入しておけばOKです。
「ビットコイン」と「イーサリアム」は、時価総額1位と2位の代表的な仮想通貨で、価値がゼロになるという心配がほぼないので、この2通貨のどちらかを購入してみましょう。
仮想通貨の具体的な購入手順は「【超簡単】コインチェックでイーサリアムを購入する手順【メタマスクに送金する手順も解説】」で詳しく解説しています。イーサリアムもビットコインも基本的には同じ購入手順なので、ビットコインを購入したい方は「イーサリアム」の箇所を「ビットコイン」に置き換えていただければOKです。


ステップ③:仮想通貨について勉強する


つぎに、仮想通貨で稼ぐためにはある程度知識が必要です。
- 仮想通貨はそもそもどういう仕組みなのか?
- ブロックチェーンとは何か?
- デジタル通貨とは?
- バーチャルなお金になぜ価値がつくのか?
この辺あたりの基礎知識はしっかり学ぶことで仮想通貨の未来やどんな通貨がこれから伸びそうなのか分かるようになってきます。仮想通貨の基礎知識を学ぶなら「最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」という書籍を1冊読めばある程度のことが把握できます。
効率的に学びたい方は書籍を購入して読んでみましょう。
ステップ④:DeFiに挑戦してみる


仮想通貨にもなんとなく慣れてきたなーと感じたら次は「DeFi(分散型金融)」に挑戦してみるのが良いと思います。
DeFiとは中央管理者を必要としない分散型金融のことで、ブロックチェーン上で構築できる金融サービスなどのアプリケーションになります。管理者のいない自律した金融機関のイメージ。
DeFiは、仮想通貨を貸し出して金利を得たりすることができ、高利回りな資産運用として注目されています。また、DeFiが誕生したことで、リアルな金融機関(銀行)が必要なくなるかもしれないと言われており、今後かなり伸びていくものだと思います。
DeFiを始めてみたい方は、以下で具体的に解説していますので挑戦してみましょう。


ステップ⑤:仮想通貨を積立投資で増やす


最後に仮想通貨で稼いでいくためには、とにかく「ガチホ」がおすすめです。
「ガチホ」とは、買ったら売らないをモットーに徹底して長期運用することです。
仮想通貨はボラティリティ(変動幅)が高いので、急な上げ下げが激しい金融商品になっています。
その動きに翻弄されると損をする可能性も高いので、1年や2年などの長期スパンで持っておくことがおすすめです。
ビットコインやイーサリアムは、今後伸びていくことはほぼ確なので、長期で運用していくようにしましょう。
もっと言うと毎月価格を見ずにコツコツと自動で積立てていく「ビットコインの積立投資」がおすすめです。
その理由は「ビットコインの積立投資が最もおすすめな3つの理由【結論:資産が増えるから】」でも解説しているので、チェックしておきましょう。




以上が仮想通貨で稼ぐために必要な5ステップになります。
つぎからは仮想通貨に関連して稼げるものをご紹介しておきます。
NFTやメタバースも始めてみよう


仮想通貨の稼ぎ方が分かったら、次はNFTやメタバースでも稼いでいけると良いかなと思います。
特にイラストが得意な方やゲームが好きな方には向いていると思いますので、実際に手を動かして始めてみるのがおすすめです。
NFTの始め方
NFTの始め方は難しいと思われがちですが、実際にやってみるととても簡単です。
何事も始めてみることでその先の未来が大きく変わったりするものなので、初心者でも問題ないので行動してみましょう。具体的なNFTの始め方は以下で解説しています。


メタバースの始め方
メタバースは、今もっとも注目されています。
あのFacebook社もメタバースが次世代SNSになると予想しており、これからはメタバース事業に全てを注ぐとのことで社名を「Meta」に変更しています。
また、日本でも大手企業がメタバース事業に投資をし始めています。もう時流がメタバースに向いてきていますので、今のうちに知識をつけて始めておくと先行者利益をゲットできそうです。
メタバースの始め方は以下で具体的に解説しています。


仮想通貨の未来を考察


最後に仮想通貨の未来を考察して終わりたいと思います。
現状の仮想通貨は、まだまだ課題は多いものの未来はかなり明るいものだと感じます。
- 浸透度合いがまだまだ低い
- セキュリティが弱いとハッキングリスクがある
- 変動幅が大きい
実態のないものなので、世に浸透していくにはかなりの時間がかかると思いますが、ビジネスや投資の最先端をいく人達は仮想通貨の可能性を確信しています。経済を発展させていく人たちはこういった方たちなので、この確信は間違い無いのかなと思います。
また、セキュリティが弱かったり、ユーザーのリテラシーが低いとハッキングなどで保有している仮想通貨が一瞬でゼロになったりする可能性もゼロではありません。
しかし、代表的な仮想通貨や仮想通貨取引所ではこういったハッキングリスクを無くす努力をしており、日本の仮想通貨取引所「コインチェック
総評としては、ビットコイン、イーサリアム、ブロックチェーン、NFT、DeFiなど物凄いスピードで技術が発展していってるので、まだ浸透していない今のうちにしっかり学んで未来の自分に投資していくのが良いのかなと思います。
【まとめ】まずは小さく動いてみよう


仮想通貨で稼ぐためには色々な知識が必要です。
しかし一気にやろうとせずに、まずは1万円程度を「ビットコインに投資する」とかでOKです。
小さな一歩でも行動する人が稼げるので、まずは小さく始めてみましょう。
仮想通貨で稼ぐために必要なステップは次のとおり。