
歩いて稼げるって聞いたけどSTEPNってなに?本当に稼げるの?初心者にも分かりやすく教えてほしい!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
ぼくもつい先日STEPNをはじめました。色々試してみたので、初心者の方にも分かりやすいように解説していきます。
STEPNはスマホアプリで手軽に始められて、歩くだけで「GST」という仮想通貨を稼ぐことができるNFTゲームです。
運動することでお金を稼ぐことができるブロックチェーンゲーム(Move to Earn)と言われ、世界中でユーザー数が増えてきています。日本国内でも徐々に名前が知られ始めてきており、今後ますます伸びていくNFTゲームになるはずです。
今回はSTEPNの特徴や購入方法まで詳しく解説していきます。
- STEPNとは?
- STEPNで稼げる仕組み
- STEPNの稼ぐ方法
- STEPNを始める方法
- STEPNの今後の予想
STEPNを始めるためにNFTスニーカーを購入しなければなりません。購入には仮想通貨が必要になりますが、コインチェック
コインチェックの取引所では、入金手数料や取引手数料が無料なのでコストを抑えて仮想通貨を購入することができます。
なお、コインチェックの口座開設は無料なので、今購入しない場合でも先に口座開設だけ済ませておくのがおすすめです。
»» 【無料】コインチェックで口座開設する
STEPNとは?


STEPNは、仮想通貨のSolana(ソラナ)ブロックチェーン上に構築されたアプリケーションです。
2021年12月にベータ版がリリースされたばかりで、これからさらに注目度が増していくと思われます。
ゲームはiOSとAndroidのアプリでプレイでき、その手軽さも今後流行っていく要因となっています。
アプリ内でNFTスニーカーを購入すれば、ゲームに参加でき、実際に場所を移動することで仮想通貨の「GST」を報酬として受け取ることができます。
アプリにはGPS機能が付いており、実際に距離を歩かなければ報酬はもらうことができないので、ゲームをプレイすることで健康になりつつGSTを稼ぐことができるんですね。
ちなみに稼いだGSTを使用して自分のNFTスニーカーをリペアしたり、パワーアップさせたりすることができます。
スニーカーをパワーアップさせることで、効率的に稼げるようになったりするので、自分好みのスニーカーに育成できるのもSTEPNの魅力の一つとなっています。
STEPNの特徴


結論は次のとおり。
- STEPNはソラナブロックチェーンゲーム
- 現実世界とNFTゲームの関連性が高い
- スニーカーレンタルも可能になる
- ガバナンストークンが発行される
STEPNはソラナブロックチェーンゲーム


STEPNは、NFTのスニーカーを使用してプレイするゲームでSolana(ソラナ)ブロックチェーン上に構築されたゲームになります。NFTなので、ネット上で自分だけの唯一無二のスニーカーということも特徴的ですね。
Solana(ソラナ)ブロックチェーンは、イーサリアムのブロックチェーンに比べて、ガス代(取引手数料)が安いのが特徴です。
ガス代はバカにならないので、経済的な観点でも良いと思います。
現実世界とNFTゲームの関連性が高い


NFTゲームと言えば、オンライン上でのアイテム売買などが主流ですが、STEPNの場合、現実世界で歩いて仮想通貨を稼げるというのが一番の特徴ではないでしょうか。
今まではパソコンの画面内の仮想空間上でしか稼ぐことができませんでしたが、STEPNは仮想と現実の融合しているので、馴染みやすさという点でも他のゲームとは一味違ったものになっています。
スニーカーレンタルも可能になる


STEPNは始める際にスニーカーを購入する必要がありますが、これがわりと高い価格設定になっています。現在のNFTスニーカーの価格は、安くて9.5SOL(約10万円)と高額なため、初期費用として10万円前後が必要になります。
しかし、それだとユーザーは増えていかないので、軍資金を用意できないユーザー向けに「スニーカーレンタル機能」も今後リリース予定となっています。
スニーカーを所有しているユーザーからレンタルしたいユーザーへスニーカーを貸し出すレンタルシステムとなっており、貸し出す方にもメリットがあるように報酬の仕組みが整えられています。
- スニーカーを借りた人が歩いて稼いだ報酬の30%を利益として受け取れる予定
- スニーカーを貸し出した人は、借りたユーザーが歩いて稼いだ報酬の70%を受け取ることができる予定
- スニーカーのリペアは、貸している人が負うことになる予定
ガバナンストークンが発行される


STEPNでは、GSTとGMTという2つの仮想通貨を受け取ることができます。
ちなみに最初はGSTの受け取りになりますが、スニーカーのレベルが30以上になると報酬として獲得できるトークンをGST・GMTのどちらかに選ぶことができるようになります。
GMTは上場していないので現在は価格が低く価値はあまりないですが、今後GMTを保有していれば、アプリの方向性についての発言権や投票する権利を得ることができるようになります。また、GMTが上場すれば価値も向上するので、持っておいて損はないでしょう。
STEPNで稼げる仕組み


STEPNは、現実世界で移動した距離とNFTスニーカーごとの歩く速度によって、仮想通貨のGSTを報酬として獲得することができます。
獲得したGSTは、スニーカーのリペア(補修)に使用できたり、スニーカーのレベル上げにも使用できます。
スニーカーのレベルが上がると効率的に報酬を受け取りやすくなるので、うまく活用して効率的に稼ぐことがSTEPNで稼ぐコツです。
スニーカーのレベルや属性、移動距離によって獲得できる報酬に差はありますが、1日に1,000円〜30,000円以上稼ぐことが可能です。ちなみに獲得したGSTは、日本円に交換することもできますので、原資回収は充分可能です。
GSTは仮想通貨なので、価格が日々変動します。価格が上がれば稼ぐ額も上がるので、早いうちに始めておくのが良いでしょう。
STEPNの稼ぎ方


ここからはSTEPNで稼ぎ方についてご紹介していきます。
スニーカータイプごとの報酬
まずSTEPNは4タイプのスニーカーが存在します。
タイプ | 最適速度(km / hr) | 最適速度のリターン(1消費エネルギー) |
---|---|---|
ウォーカー | 1〜6 | 4GST |
ジョガー | 4〜10 | 5GST |
ランナー | 8〜10 | 6GST |
トレーナー | 1〜20 | 4〜6.25GST |
上記のようにスニーカーの種類によって1消費エネルギーあたりに獲得できるGSTに差があります。
2022年3月現在の価格で1GSTは400円なので、原資を回収するには1ヶ月〜3ヶ月ぐらいは見ておいたほうが良さそうです。
最適速度に関しては、自分の歩くスピード、走るスピードに合ったスニーカーを選ぶと良いでしょう。
走りながら稼ぎたいという方は「ランナー」や「トレーナー」のスニーカーを選んで、ゆったり歩いて稼ぎたい方は「ウォーカー」がおすすめです。少し早歩きで稼ぎたい方は「ジョガー」がおすすめです。
スニーカー保有数ごとのエネルギー
STEPNでは、スニーカーの保有数に応じてエネルギーが増加します。
スニーカーを多く保有していれば、その分稼働することができるので、1日に稼げる報酬額が増えるというわけです。
スニーカー保有数 | エネルギー | Move2earn時間(分) |
---|---|---|
1 | 2 | 10 |
3 | 4 | 20 |
9 | 9 | 45 |
15 | 12 | 60 |
30 | 20 | 100 |
スニーカーを追加購入すれば、1日に稼働できるエネルギーを増やしてランニングできる時間を増やせるので、効率よく稼ぐことができます。
例えば、スニーカーを3足保有した場合、エネルギーは4になり、20分間あることができるようになるので、単純計算で1足のときよりも2倍稼げるということになります。
資金に余裕のある人はなるべく多くのスニーカーを保有すると効率的に稼げるようになるでしょう。
スニーカーのレベル上げ
STEPNのスニーカーは、レベルアップに必要なGSTや待機時間、待機時間を短縮するために必要なGST、獲得できる報酬の上限がすべて決まっています。
レベル上げには法則があり、少しむずかしいので以下を公式資料を参考にしてみると良いです。
https://whitepaper.stepn.com/game-fi-elements/gems-and-sockets
概要としては以下になります。
- レベル5・10・15・20・25・30の節目はGSTを多く消費し、待機時間が長くなる
- レベル5では、Mintができるようになり、新しいスニーカーが作れるようになる
- レベル10では、スニーカーのレンタルが可能になる(未実装)
- レベル30では、受け取りをGSTかGMTを選べるようになる
STEPNの始め方


まずSTEPNを始めるには以下の準備が必要です。
上記はすべてあわせても10分程度あれば完了するので、サクッと済ませちゃいましょう。
STEPNを始める手順は次のとおり。
- 手順①:コインチェック
でビットコインかイーサリアムを購入 - 手順②:イーサリアムをバイナンスに送金する
- 手順③:イーサリアムをSOLに交換する
- 手順④:SOLをSolanaウォレットに送金する
- 手順⑤:STEPNアプリでスニーカーを購入する
上記は「【失敗しない】STEPNの始め方を5つの手順で解説【無料】」で詳しく解説しているので、読みながら進めてみてください。


STEPNの今後の予想


STEPNはリアル世界と融合した新たなゲームで、新しい稼ぎ方にもなっています。
また、運動して健康になるという観点でも、サービスの存在意義というのは明確です。
つまり、今後も伸びていくサービスなんじゃないかなと個人的には思っています。
まだ始まったばかりのサービスなので、今後右肩上がりでユーザー数が伸びていくことは想定できるので、始めるなら早いうちがいいと思います。
しかし、1つ懸念もあります。
STEPNで使用される仮想通貨のGSTは、ビットコインなどの通貨とは違い、供給量が無限なので価値が保てなくなる可能性があります。
利用者が増えれば急激に価値が破綻することは考えにくいですが、今後予定されている「レンタル機能」がリリースされると、将来的に供給過多になりGSTの価値が下がる危険性があります。
また、スニーカーの購入者が増えない場合もエコシステムが破綻する可能性があるので、注意が必要です。
とはいえ、まだまだ新しいサービスなので、今後も注視していきましょう。