コインチェックで損しない仮想通貨の買い方【優しく解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
コインチェック 損をしない方法

コインチェックで仮想通貨を購入すると損するの!?よくわからないから教えてほしい!

今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。

結論、コインチェックで仮想通貨を購入する際に購入方法を間違えるとめちゃくちゃ損します。
すでにコインチェックで購入した方も実は損する買い方をしているかもしれませんので、本記事を読んでしっかり理解してもらえば今後損することはないので最後まで読んでみてください。

本記事の内容
  • コインチェックで損する仮想通貨の購入方法
  • コインチェックで損しない仮想通貨の購入方法
  • コインチェックでの手数料について
  • コインチェックの始め方
目次

コインチェックの購入方法は「販売所」と「取引所」の2通りある

コインチェックでは仮想通貨を購入する方法が2通りあります。
その取引方法は次のとおりです。

購入方法特徴
販売所UIがシンプルでかんたんな操作で仮想通貨を購入することが可能
・販売価格に手数料が含まれている
・スプレッドが広い
・コインチェックとユーザー間の売買になる
取引所・ユーザー対ユーザーの直接板取引
・取引可能な通貨が限られている(※以下
BTC(ビットコイン)
ETC(イーサリアムクラシック)
FCT(ファクトム)
MONA(モナコイン)
・スプレッドが狭い
・売買手数料が無料

投資初心者の方は、大体「販売所」の方で取引しています。
また、コインチェックアプリでは「販売所」からの購入しかできなくなっています。

「取引所」で売買を行う場合は、コインチェックのWebサイトから行う必要があります。

コインチェックで損する仮想通貨の購入方法

さて、2通りの購入方法をご紹介しましたが、ここでは損をしてしまう購入方法をご紹介します。

察しが良い方はお気づきかもしれませんが、実はほとんどの投資初心者は「販売所」から仮想通貨を購入していますが、これがかなり損をする購入方法となっています。

なぜ損をしてしまうのかと言うと、販売所から仮想通貨を購入する場合、販売手数料が上乗せされた価格になっているからです。これはコインチェック側が仮想通貨を購入しやすくするためにアプリUIを整備したり、プロモーションでコストが掛かっているからと思われます。

具体的な手数料の記載はないですが、ぼくがETHを購入したときは1,000~2,000円程度マイナスになりました。

つまり、コインチェックで仮想通貨を購入する際に損をしたくない人は絶対に「販売所」からは購入しないように気を付けましょう。

コインチェックで損しない仮想通貨の購入方法

コインチェックで仮想通貨を購入する際に損をしない方法が「取引所」で購入することです。

「販売所」と「取引所」の違いは、簡単に言うとコインチェックと取引するか他のユーザーから直取引するかの違いです。

  • 「販売所」・・・手数料が高いので、損をする
  • 「取引所」・・・手数料が無料なので、損をしない

つまり、コインチェックで仮想通貨を購入する場合は、必ずと言っていいほど「取引所」で購入した方がお得です。

しかし、コインチェックのアプリでは「取引所」が表示されないため、Web版のコインチェックにアクセスして「取引所」から購入するようにしましょう。

コインチェックでの手数料について

コインチェック積立投資

コインチェックではいくつか手数料が発生する場面があります。
それが次のとおりです。

  • 取引手数料:取引所は無料。販売所は手数料相当額が0.1%~5.0%程度
  • 入金手数料:銀行振込は無料。クイック入金とコンビニ入金は700円以上
  • 出金手数料:一律407円
  • 暗号資産入金手数料:無料
  • 暗号資産送金手数:仮想通貨の種類によって異なる
  • コインチェックつみたて手数料:手数料相当額は0.1〜4.0%

コインチェックで損しないためには、上記をしっかり理解してなるべく手数料が取られないように工夫しましょう。
特に入金手数料ですが、700円以上もかかるので、必ず銀行振込で入金するようにしましょう。

コインチェックの始め方

coincheck

コインチェックで口座開設する手順は次のとおり。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次